ブログ

タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判【審査は厳しい?稼ぐことはできる?】

本サイトのコンテンツはプロモーションを含みます。

タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判【審査はきびしい?稼ぐことはできる?】

 

タウンライフアフィリエイトを使ってみようか悩んでいるんだけど実際の評判ってどんな感じなのかな?審査は厳しいのかな?
悩めるブロガー

 

こんな悩みをもつあなたに

  • タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判を知りたい
  • タウンライフアフィリエイトの特徴を知りたい
  • タウンライフアフィリエイトを使って稼ぐポイントを知りたい

 

こんな悩みにお答えしていきます。

 

本記事の内容

  • タウンライフアフィリエイトの評判・口コミまとめ
  • タウンライフアフィリエイトの特徴とメリット・デメリットを解説
  • タウンライフアフィリエイトをうまく使うポイントを解説
  • タウンライフアフィリエイトの登録方法と解約方法

 

YURU
こんにちは、副業ブロガーのYURUです。複数のブログ運営をしており、月平均で6桁、最高29万円の収益を出しています。

 

タウンライフアフィリエイトを使いたいけど、どんな評判があるのか?特徴はどんな感じなのか?気になりますよね。

 

タウンライフアフィリエイトは、高単価かつ無料請求や無料申し込みで成約につながる案件が多いASPです。

 

ブログ・アフィリエイトで月5桁を狙いたい、20万〜50万それ以上成果をあげていきたいなら、単価が高い案件を狙うのがベスト!

 

単価が低ければ、どれだけ成約したとしても、めちゃくちゃ頑張らないと20万・それ以上達成するには結構ハードルが上がります。

 

 

ですが、上記ツイートの通り単価が高ければ難しいことではありません。

 

この記事を読めば、タウンライフアフィリエイトの評判からうまく使うポイントがわかり、ブログで収益化も目指せるはずですよ。

 

>>【無料】タウンライフアフィリエイトに登録 

登録無料!高額案件多数あります!

 

この記事の目次
  1. タウンライフアフィリエイトとは
  2. タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判
  3. タウンライフアフィリエイトの審査は厳しい?稼げるの?
  4. タウンライフアフィリエイトのデメリットを紹介
  5. タウンライフアフィリエイトのメリットを紹介
  6. タウンライフアフィリエイトが扱っているジャンル・案件
  7. タウンライフアフィリエイトをうまく活用するポイント
  8. タウンライフアフィリエイトの登録方法と退会方法
  9. タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判【審査はきびしい?稼ぐことはできる?】:まとめ

タウンライフアフィリエイトとは

タウンライフアフィリエイトとは

 

タウンライフアフィリエイトは、ダーウィンシステム株式会社が運営しているアフィエイトASPです。

 

2017年からサービスを開始しており、まだ若いASPですがどんどん周りで使っているブロガーさんも増えています。

 

まだ多くの人に知られてはいないので、超穴場な案件も豊富なASPです。

 

YURU
とりあえず登録しておいて損はないよ!

 

タウンライフアフィリエイトの運営事務局

 

次に、タウンライフアフィリエイトを運営している会社を紹介します。

タウンライフアフィリエイトを運営している、ダーウィンシステム株式会社の会社概要を下記の表にまとめました。

 

会社 ダーウィンシステム株式会社
設立 2003年9月25日
資本金 2,000万円
事業内容 ・メディア事業
・EC事業
・広告事業

 

ダーウィンシステム株式会社は、タウンライフアフィリエイト以外にもメディア事業・広告事業・EC事業と幅広く運営している企業です。

 

タウンライフアフィリエイトの特徴

タウンライフアフィリエイトの特徴を以下にまとめました。

 

ココがポイント

  • 高単価な案件が豊富
  • 自社商品を取り扱っている
  • 無料申し込みや無料体験で成約する案件も多い
  • 主に住宅や美容系の案件が多い

 

タウンライフアフィリエイトは自社の商品を多く取り扱っており、なかには1件成約で3万円の報酬が出る高単価な案件もたくさんあります。

 

自社商品以外の案件もあるので、他の案件も見ることが可能です。

 

物件の申し込み・見積もりの案件などが多いですが美容のジャンルも多く揃えられています。

 

またタウンライフアフィリエイトだけで、収益100万円以上を達成しているアフィリエターの方もいます。

 

最低支払額や支払日は以下のとおりです。

 

最低支払額 3,000円~
手数料 無料
支払い日 翌月25日払い

 

タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判

タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判

 

次に、タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判を紹介します。

 

やはり、まだ若いASPということもあり、あまり多くの評判は見当たりませんでした。

 

ですが、ネットで上がっている口コミを見るとどれも高評価で、成果が上がっているという声もちらほら見かけました。

 

YURU
結構良い評判がたくさんあったよ!

 

 

他にも以下のような声も!

 

  • 自分の扱いたい案件が見つからない
  • 1日4桁ペースで発生している
  • タウンライフアフィリエイトで1週間で12,500円発生した
  • 無料問い合わせ訴求で1万円はすごい

 

無料で訴求でき、なおかつその案件も高単価案件なので、成果もでやすいですよね。

 

また知らない人も多いので、超穴場の案件があるとの声も多かったですね。

 

タウンライフアフィリエイトの審査は厳しい?稼げるの?

タウンライフアフィリエイト

 

先にタウンライフアフィリエイトの審査は厳しいのか?稼げるのか?についてお答えしていきます。

 

タウンライフアフィリエイトの審査は厳しいのか?

結論からお伝えすると、厳しくありません。

 

ほぼほぼの確率でタウンライフアフィリエイトの審査は通ることが可能です。

僕自身も登録してすぐに使うことができました。

 

YURU
審査はめっちゃ簡単に通る!

 

タウンライフアフィリエイトは稼げるのか?

結論からいうと、稼げるかはブログとの相性によります。

タウンライフアフィリエイトの案件は、住宅や美容、保険などのジャンルは多く扱っているのですが、それ以外の案件だとそこまでありません。

 

ですが、旅行プランの見積もりで成果報酬がでたり、タウンライフ注文住宅の問い合わせだけで1万円の報酬がでたりと「無料見積もり」や「問い合わせ」などで高単価な案件が豊富なので、ジャンルが合えば稼げる確率はグンッとアップします。

 

ドレスのレンタルや英会話スクールから育毛剤など、暮らしに関連する案件は割とあるので執筆できるものがないか探してみると見つかる可能性もあります。

 

また、タウンライフアフィリエイト自体の紹介アフィリエイトも1,390円とほかのASPよりは高単価なのでそこもおすすめです。

 

YURU
案件をみていくと、意外と良い案件に出会えるよ!

 

タウンライフアフィリエイトのデメリットを紹介

タウンライフアフィリエイトのデメリット

次にタウンライフアフィリエイトのデメリットを見ていきましょう。

 

タウンライフアフィリエイトのデメリットは以下の3つ。

 

タウンライフアフィリエイトのデメリット

  • 案件が少ない
  • 情報が少ない
  • 案件が偏っている

 

詳しく解説していきます。

 

タウンライフアフィリエイトのデメリット①:案件が少ない

タウンライフアフィリエイトの1つ目のデメリットが、案件が少ないところ。

 

大手A8netの案件数20,000件なのに対し、タウンライフアフィリエイトは350件ほど。

 

A8netやアフィb、もしもなどの大手のASPに比べると案件数が少ないのがわかります。

 

場合によっては、載せたい広告が見つからないことも、、、

 

なので、タウンライフアフィリエイトにしかない案件を探し、他のASPと併用して利用するといいですよ。

 

タウンライフアフィリエイトのデメリット②:情報が少ない

タウンライフアフィリエイトの2つ目のデメリットが、情報が少ないところ。

 

他のASPに比べると、まだでてきたばかりのASPなので情報もそこまででていません。

 

サポート体制もばっちりなので、わからないこと不安なことがあればタウンライフアフィリエイト側に問い合わせればOKです。

 

タウンライフアフィリエイトのデメリット③:案件が偏っている

タウンライフアフィリエイトの3つ目のデメリットが、案件が偏っているところ。

 

タウンライフアフィリエイトは、案件の種類がそこまで多くはありません。

 

主に、住宅・美容系・保険など暮らしのジャンルがメインになります。

 

逆に特化した案件が多いので、探しやすいです。

>>【無料】タウンライフアフィリエイトに登録する 

登録無料!高額案件多数あります!

 

タウンライフアフィリエイトのメリットを紹介

タウンライフアフィリエイトのメリット

 

続いて、タウンライフアフィリエイトのメリットについて見ていきましょう。

 

タウンライフアフィリエイトのメリットは、以下の5つ。

 

タウンライフアフィリエイトのメリット

  • 高単価な案件が豊富
  • 手数料がゼロ
  • ほぼ審査が通る
  • 無料申し込みで成約につながる案件が多い
  • Twitterでもアフィリエイト可能

 

詳しく解説していきます。

 

タウンライフアフィリエイトのメリット①:高単価な案件が豊富

タウンライフアフィリエイトの1つ目のメリットは、高単価な案件が豊富なところ。

 

自社商品を扱っているため、いろんな工程をはぶくことができ高単価な案件が多いです。

 

また無料申し込みや無料見積もりなど、「無料」で成約につながる案件で高単価な案件がたくさんあるので、成約につなげやすくなります。

 

タウンライフアフィリエイトのメリット②:手数料がゼロ

タウンライフアフィリエイトの2つ目のメリットが、手数料がゼロなところ。

 

他社のASPは、報酬がでたときの振り込み手数料がかかるところもありますが、タウンライフアフィリエイトはその手数料が無料です。

 

手数料にかかる金額は少しだしても、それでも0円のほうがいいですよね。

 

タウンライフアフィリエイトのメリット③:ほぼ審査が通る

タウンライフアフィリエイトの3つ目のメリットが、ほぼ審査が通るところ。

 

他社のASPは、申請して承認までに2日からそれ以上かかる場合もありますが、タウンライフアフィリエイトの場合は、承認まで時間がかからずすぐに承認されます。

 

なので、貼りたいと思った広告をみつけ記事にすぐ掲載することが可能です。

 

タウンライフアフィリエイトのメリット④:Twitterでもアフィリエイト可能

 

タウンライフアフィリエイトの4つ目のメリットが、Twitterでのアフィリエイトも可能なところ。

 

自分のサイトをもっていなくても、SNSでアフィリエイトができます。

 

SNSでアフィリエイトができるASPは限られているので、うまく組み合わせて活用すると、収益を増やすことも可能です。

 

タウンライフアフィリエイトが扱っているジャンル・案件

タウンライフアフィリエイトが扱っているジャンル

 

次に、タウンライフアフィリエイトが扱っているジャンルや案件について紹介します。

 

タウンライフアフィリエイトで扱っている広告のジャンルは主に以下の通りです。

 

  • 住宅
  • 美容
  • 旅行
  • 保険
  • 金融

 

案件としては、

 

注文住宅の見積もり

リフォームの見積もり

不動産売却の問い合わせ

アパート、マンション、駐車場経営の案件

海外の旅行プラン

ハネムーンの旅行プラン

フルーツの定期便

お花の定期便

美容液、洗顔、美白ローションなどのコスメ商品

英会話スクール

育毛剤

ドレスのレンタル

など、、、

 

上記案件の住宅系は、無料問い合わせ・無料見積もりで1万円〜3万円ほどのインセンティブが入ってきます。

 

もしこのジャンルを攻められそうなら、めちゃくちゃ稼げるチャンスです!

 

 

タウンライフアフィリエイトをうまく活用するポイント

タウンライフアフィリエイトをうまく活用するポイント

 

タウンライフアフィリエイトをうまく活用するポイントについて解説します。

 

ポイントは以下の3つ。

 

  1. 複数のASPを併用して活用する
  2. タウンライフアフィリエイトの紹介記事を書く
  3. 無料見積もり・申し込みの案件からチャレンジしてみる

 

詳しく解説していきます。

 

ポイント①:複数のASPを併用して活用する

タウンライフアフィリエイトをうまく活用するポイントの1つ目が、複数のASPと併用して活用すること。

 

やっぱりタウンライフアフィリエイトだけだと案件が少なく絞られてくるので、載せたい広告が見つからない場合があります。

 

なので、大手の「A8net」「もしもアフィリエイト」「バリューコマース」などのASPと併用して使うほうがいいです。

 

YURU
もし、登録してないASPがあれば登録しておこう!

 

初心者におすすめのASPベスト

 

他のASPで幅広いジャンルの案件も探しつつ、美容系・住宅系・旅行系などのジャンルはタウンライフアフィリエイトを使うなど、うまく活用することで、幅広いジャンルの案件を見つけることができます。

 

タウンライフアフィリエイトにない案件は、他のASPを使うことで、いろんな案件を探すことが可能。

 

以下の記事で、おすすめのASPについて紹介してるので合わせて読んでみてください!

 

ブログ初心者が最初に登録すべきアフィリエイトASPはどれ?厳選8つを紹介【2021年最新】

続きを見る

 

ポイント②:タウンライフアフィリエイトの紹介記事を書く

タウンライフアフィリエイトをうまく活用するポイントの2つ目は、タウンライフアフィリエイトの紹介記事を書いてみるです。

 

タウンライフアフィリエイトは、パートナー登録自体のアフィリエイトの単価も1,380円と高く、発生があれば1件で4桁ブロガーになれます。

 

まだ収益化がうまくいっていない人は、ぜひ書いてみることをおすすめします。

 

ポイント③:無料見積もり・申し込みの案件からチャレンジしてみる

タウンライフアフィリエイトをうまく活用するポイントの3つ目は、まずは無料見積もり・申し込みの案件からチャレンジしてみるです。

 

タウンライフアフィリエイトにある広告の案件と自分のブログジャンルが異なっているなら、少し難しいかもしれませんが、「無料」の訴求力は大きいです。

 

また無料の見積もり・申し込みでも、成果報酬は他のASPに比べると高く設定されています。

 

旅系・美容系のジャンルもありますので、ぜひ挑戦してみることをおすすめします。

 

タウンライフアフィリエイトの登録方法と退会方法

ここからは、タウンライフアフィリエイトの登録方法と退会方法を解説していきます。

 

ここまで読んでみて、タウンライフアフィリエイトが少しでも気になった人は、無料で登録可能・審査もすぐとおるので登録しておくこと、おもしろい案件にも出会えますよ!

 

あわせて退会方法も解説していきますね!

 

タウンライフアフィリエイトの登録方法

 

では、はじめにタウンライフアフィリエイトの登録方法を解説します。

 

タウンライフアフィリエイト公式サイト

 

手順は以下の通り。

 

  1. タウンライフアフィリエイトへアクセス
  2. 「タウンライフアフィリエイトをはじめる」のボタンをクリック
  3. 基本情報・口座情報・運営サイトの詳細を入力
  4. 上記の情報を確認

 

3分もかからず登録できます。

 

銀行口座の登録もあるので、振り込みしたい口座情報を確認できるカードなどを用意しておきましょう。

 

それでは詳しく登録方法を解説していきます。

 

まず、タウンライフアフィリエイトのサイトへアクセス。

 

アクセスすると、トップページに「タウンライフアフィリエイトを始める」のボタンがあるのでクリック。

タウンライフアフィリエイト登録方法

 

クリックすると、「基本情報」「口座情報」「運営サイトの詳細」を入力する欄がでてくるので入力。

 

タウンライフアフィリエイト登録方法

 

タウンライフアフィリエイト登録方法

 

タウンライフアフィリエイト登録方法

 

上記の内容を確認。

 

以上で登録は完了です!

 

タウンライフアフィリエイトから登録完了のメールが届き、そこにIDとパスワードが記載されているのでわかるように保存しておきましょう。

 

あとは、どんな案件があるのかをじっくり見ていくと面白いですよ!

 

タウンライフアフィリエイトの退会方法

 

次に、タウンライフアフィリエイトの退会するときの注意点と退会方法を解説していきます。

 

タウンライフアフィリエイトの退会方法を紹介する前に、注意点があるので、あらかじめ確認しておきましょう。

 

タウンライフアフィリエイトを退会するときの注意点

 

注意点は以下の3点です。

 

  • 3000円に未満の成果報酬の支払いは消滅
  • 過去のデータは見ることを見れなくなる
  • 退会後の再登録は原則できない

 

タウンライフアフィリエイトを退会する際は、3,000円以上の成果報酬なら自動的に振込みされますが、3,000円未満の報酬だと消滅します。

 

また過去のデータも見れなくなり、再度登録することも難しいので、退会は極力しないことをおすすめします。

 

タウンライフアフィリエイトの退会方法

 

タウンライフアフィリエイトを退会するには、問い合わせフォームから退会したい旨を伝えないといけません。

 

問い合わせすると、タウンライフアフィリエイト側が退会処理を進めてくれます。

 

問い合わせ内容は、退会したいことが伝われば大丈夫ですが、めんどくさいという方は下記をコピペして送ってもOKです。

 

<問い合わせ内容>

 

お世話になっております。

この度、タウンライフアフィリエイトを退会したいと思いご連絡いたしました。

ID:〇〇

 

(理由があれば、理由記載)
〜〜〜があり、退会したくご連絡いたしました。

 

退会手続きのほど、宜しくお願いします。

 

タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判【審査はきびしい?稼ぐことはできる?】:まとめ

タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判【審査はきびしい?稼ぐことはできる?】

 

この記事では、タウンライフアフィリエイトの口コミ・評判からメリット・デメリット、使うポイントを解説してきました。

 

最後にメリットとデメリットをまとめますね。

 

タウンライフアフィリエイトのデメリット

  • 案件が少ない
  • 情報が少ない
  • 案件が偏っている

 

 

タウンライフアフィリエイトのメリット

  • 高単価な案件が豊富
  • 手数料がゼロ
  • ほぼ審査が通る
  • 無料申し込みで成約につながる案件が多い
  • Twitterでもアフィリエイト可能

 

タウンライフアフィリエイトは、無料申し込みで成約につながる穴場な案件もたくさんあるので、ぜひ登録して見てみてください。

 

この記事で紹介したポイントを実行すると、きっと収益にもつながりやすくなりますよ!

 

>>タウンライフアフィリエイトに登録する! 

登録無料!高額案件多数あります!

 

他にもおすすめのASPについて、以下のASPがあります。

 

おすすめASP6選

 

また下記の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてください!

 

ブログ初心者が最初に登録すべきアフィリエイトASPはどれ?厳選8つを紹介【2021年最新】

続きを見る

 

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございます!

 

今回は、以上になります!

 

それでは!

 

>>【無料!】タウンライフアフィリエイトに登録する 

登録無料!高額案件多数あります!

 

  • この記事を書いた人

YURU(ゆる)

YURUBLOG(ゆるブログ)は、初心者ブロガーが「楽しくブログを続けられるように!」を目指してブログの情報や収益のためのポイントをお伝えしていきます。【経歴】Fラン私大卒▶︎韓国留学▶︎ 帰国▶︎ブラック企業▶︎転職▶︎「YURUBLOG」を含め多くのブログ開設(最高月25万PV/収益6桁3年継続中)

-ブログ